- 大府石ヶ瀬校
- 2025.06.23
【大府石ヶ瀬校】テスト当日の過ごし方
テスト当日の過ごし方|点数を最大化するための5つの実践ポイント
テスト週間の勉強も大切ですが、実は“テスト当日”の過ごし方によっても点数は大きく変わります。今回は、テスト当日に気をつけたい5つの行動を、桜咲個別指導学院がわかりやすく解説します!
1. 朝は必ず朝食をとる
脳を動かすためにはエネルギーが必要です。ご飯やパンなどの糖質に、卵・ハムなどのたんぱく質を合わせた朝食が理想。時間がなくても、バナナ+牛乳など最低限の栄養は摂りましょう。
2. テスト直前は“軽い復習”だけにする
テスト直前に重い問題に取り組むと、焦ったりパニックになったりすることがあります。持参したまとめノートで公式や単語、ポイントだけをサラッと確認するようにしましょう。緊張を抑えるためにも「できることを確認する」ことが大切です。
3. テスト中の時間配分を意識する
最初から難問に時間をかけすぎると、後半で焦る原因になります。まずは全体を見て解けそうな問題から着実に得点を積み重ねることが重要です。難問は最後に回す勇気も必要です。
4. 休み時間は「切り替えタイム」として使う
前の教科が思うようにいかなかったときも、次に引きずらないことが重要です。友達と少し話す、深呼吸をする、トイレに行くなどして、気持ちを切り替えることを意識しましょう。
5. テスト後は「振り返りメモ」をつける
テストが終わった後はすぐに解放感に浸りたくなりますが、どんな問題が出て、どこができた・できなかったのかを簡単にメモしておくと、次の勉強に活かせます。見直しノートを作る習慣をつけましょう。
📣 テスト後のリベンジもサポート!
「もう少し取れたかも…」「次こそは!」という気持ちを、行動に変えてみませんか?
桜咲個別指導学院では、テスト直後の弱点分析から次のテストへ向けた戦略立てまで、徹底的にサポートします。
大府西中・大府中・大府南中・富木島中・東浦北部中に対応しています!