個別指導学習塾 桜咲個別指導学院

ブログBlog

大府石ヶ瀬校
2025.06.05

【大府石ヶ瀬校】大府西中3年生のテスト範囲が発表されました!全教科の注目ポイントを解説!

【大府西中3年生】テスト範囲が発表されました!全教科の注目ポイントを解説!

こんにちは!

桜咲個別指導学院 大府石ヶ瀬校です🌸

先日、大府西中学校の中学3年生の定期テスト範囲が発表されました!

今回は5教科すべてで内容が濃く、しっかりと対策を立てておかないと点数に差が出る内容になっています。

以下に各教科の重要ポイントをまとめましたので、勉強の優先順位を決める参考にしてください!


◆数学|範囲は狭いが難度が高め!

今回の範囲は例年よりもやや狭め

その分、1問ごとの難易度が高くなる可能性があります。

応用問題や文章題などで差がつきやすいため、

基本の理解に加えて「思考力」が問われる問題にもしっかり取り組みましょう。


◆英語|現在完了形がフル出題!

現在完了形の3つの用法(経験/完了・結果/継続)の区別が非常に重要です。

また、並び替え・記述表現・不規則変化の動詞なども出題される可能性が高いので、単純な文法の暗記だけでは対応が難しい構成になると予想されます。


◆理科|化学単元がすべて出題!

理科は化学分野がまるごと範囲に含まれています

内容が広く・深く、難易度も高いため、

時間をかけて復習・理解を進める必要がある単元です。

特にイオン式や酸・アルカリの実験、電池などは繰り返し演習しておきましょう。


◆社会|流れで理解する必要あり!

歴史で出来事の数が非常に多く

単体の暗記ではなく時代や流れを意識した整理が必須です。

資料集や年表なども活用しながら、「なぜこうなったのか」を意識して覚えていきましょう。


◆国語|4作品が単元!

今回は4単元もテスト範囲に含まれているため、読解の量もかなりのものです。

・人物の心情変化

・場面のつながり

・語句の意味と使い方

などを一つひとつ丁寧に押さえましょう。


◆課題の量にも注意!

全体的に、課題量もかなり多いとの声が届いています。

提出に追われるのではなく、「勉強に活かす」ことを目的に取り組む意識が大切です。

ワーク提出がゴールではありません。

その中から「できなかった問題」を見つけて、復習に活かしてこそ得点につながります。


◆まとめ:勝負は今ここから!

今回のテストは内容が深く、各教科でしっかりと対策を立てる必要があります。

桜咲では、個別に範囲別学習計画や小テスト、チェックテストなどでサポートを進めています!

「どう勉強したらいいかわからない」

「やる気はあるけど一歩目が出ない」

そんな子こそ、今すぐ声をかけてくださいね。

一緒にこの2週間、ベストを尽くしていきましょう!

桜咲個別指導学院 大府石ヶ瀬校

カテゴリー

ページの先頭へ