個別指導学習塾 桜咲個別指導学院

ブログBlog

大府石ヶ瀬校
2025.06.09

【大府石ヶ瀬校】大府西中2年生のテスト範囲が発表されました!

【大府西中2年生】テスト範囲が発表されました!各教科の対策ポイントを解説!

こんにちは!

桜咲個別指導学院 大府石ヶ瀬校です🌸

大府西中学校の2年生の定期テスト範囲が発表されました!

今回のテストは教科によって難易度や範囲に差がありますが、しっかり準備すれば確実に得点が狙える単元が多いのが特徴です。

各教科のポイントを、以下にまとめました!


🔢 数学|得点源は「計算系」+「代金の利用問題」

出題範囲は以下の通りです:

  • 資料の活用(1年生の復習単元)

  • 式の計算

  • 連立方程式

  • 連立方程式の利用(※代金の問題まで)

📌 ポイント:

  • 資料の活用は時間が空いているので要復習!

     → プリントや解説資料で一度やり直しておきましょう。

  • 式の計算・連立方程式は絶対に落とせない!

     → ミスしやすい符号や分数の処理に注意!

  • 連立方程式の利用(代金)も比較的やさしい範囲

     → 計算が正確にできれば得点しやすい!

📝※今年は学校課題がないので、塾のプリント教材を活用して演習量を確保しましょう。


📘 英語|Unit0〜2:未来形・SVOO・接続詞が中心!

範囲は以下の文法事項を含みます:

  • 未来形(will/be going to)

  • SVOO(第4文型)

  • 接続詞(because/when/if など)

📌 ポイント:

  • **未来形の使い分け(意志 or 予定)**を理解しよう!

  • SVOOは「誰に/何を」の語順と**よく使う動詞(give, show, tell, teachなど)**に注意!

  • 接続詞は文型のパターンごとに覚えておくとミスを防げます。


🔬 理科|力のはたらき+化学すべて!

📌 ポイント:

  • 化学式と化学反応式は暗記ではなく意味を理解しながら覚えるのが重要!

  • 上位層を目指す場合は質量保存の法則・質量計算も対策しておきましょう。

  • 力のはたらきは図の理解が大切。力の矢印・バネ・摩擦の方向などに注意!


🗺 社会|歴史は中世〜近世、地理は日本の特色

📌 歴史ポイント:

  • 出題範囲はそこまで広くない=深く問われる可能性大!

  • ワークや学校の資料集を繰り返し活用して、因果関係や人物の役割まで整理しましょう。

📌 地理ポイント:

  • 47都道府県+県庁所在地は確実に出題されます!

  • 農業・工業・気候など、日本の地域ごとの特色も押さえておきましょう。


📖 国語|物語・説明文・古文の3ジャンル!

📌 ポイント:

  • 出題ジャンルが多いため、苦手な分野から優先して取り組むのがコツ!

  • 物語文:登場人物の関係・心情変化

  • 説明文:要点・段落構成・言い換え

  • 古文:現代語訳/助詞・助動詞/主語の確認

漢字の読み書きも毎回得点源! 計画的に覚えていきましょう。


✅ まとめ|今回は「準備がものを言う」テスト!

中2は、内容がどんどん複雑になっていく時期です。

今回のテスト範囲も、基礎から応用まで幅広く出題される構成になっています。

大切なのは、

✅ 早めに動き出すこと

✅ 苦手を放置しないこと

✅ わからないことをそのままにしないこと

塾でも、個別のプリント演習・過去問演習・小テスト対策など全力でサポートしていきます。

不安な単元があれば、いつでも相談に来てください!

一緒にテストで「やった分だけの結果」を出しましょう🔥

桜咲個別指導学院 大府石ヶ瀬校

カテゴリー

ページの先頭へ