個別指導学習塾 桜咲個別指導学院

ブログBlog

大府石ヶ瀬校
2025.06.08

【大府石ヶ瀬校】大府中3年生のテスト範囲が発表されました!

【大府中学校3年生】テスト範囲が発表されました!各教科のポイントを徹底解説!

こんにちは!

桜咲個別指導学院 大府石ヶ瀬校です🌸

大府中学校3年生の定期テスト範囲がついに発表されました!

今回は全体的に範囲が広く、内容も応用的で複雑になってきています。

ここから2週間の過ごし方で、大きな差がつくテストになるはずです。


🔢 数学|展開は範囲外!得点源は因数分解と根号

第0回テストで出題済みのため、展開は今回の範囲に含まれません。

その分、メインは以下の単元:

  • 因数分解

  • 根号の計算

  • 因数分解の応用(利用問題)

また、有理数・無理数、循環小数の仕組みや考え方は理解できていると得点アップに直結します。

思考力が問われる問題も増えるため、仕組みの理解を優先した学習を心がけましょう。


📘 英語|Unit3つ分+現在完了形がカギ!

範囲はUnit3つ分で、分量としては例年通りですが、

特に重要なのは現在完了形の使い分けです。

  • 経験/継続/完了・結果の違い

  • 現在完了進行形(have been ~ing)との違い

  • 状態動詞と動作動詞の見極め

これらを理解しているかどうかで文法問題の正答率は大きく変わります。

「見てわかる」ではなく、「使えるようになる」まで繰り返し練習を!


🔬 理科|化学+生物。範囲が広いため取捨選択がカギ

今回の範囲は、

  • 化学単元(全範囲)

  • 生物単元の一部(遺伝以降は含まれません)

化学反応式、質量保存、気体の性質など、計算問題と語句理解をバランスよく押さえることが大切です。

生物は細胞、器官、分類などが中心となるので、図とセットで覚えることを意識しましょう。

範囲が広いため、目標点に合わせて戦略的に学習しましょう!


🗺 社会|戦前から戦後まで。範囲は市内最長クラス!

社会では、第二次世界大戦までが範囲に含まれています。

これは大府市内でも最も長い範囲となっており、しっかり準備が必要です。

戦争前後の流れは出来事の順番や原因・結果のつながりが複雑です。

単なる年号暗記ではなく、「なぜ起きたか」「どう変化したか」を流れで理解することが得点のカギです。


📖 国語|漢文・物語文・説明文の“オールジャンル”!

国語では以下3ジャンルがすべて含まれます:

  • 漢文(読み方・返り点・語順)

  • 物語文(人物の心情変化・場面構成)

  • 説明文(要点把握・言い換え)

得意・不得意が分かれやすい教科ですが、苦手なジャンルから優先的に取り組むことがポイントです。

また、漢字の読み書きも毎回出題されるため、日々の積み重ねが結果につながります。


✅ まとめ:広い範囲を「絞って」「深く」やる!

今回のテストは、

✔ 内容が広く

✔ 単元の難易度も高め

✔ 得点差がつきやすい構成

になっています。

だからこそ、

「全部やろう」とするよりも、得点源となる単元を深く理解することが結果への近道です。

わからないこと、不安な単元があれば、ぜひ相談に来てください!

このテストで、一緒に成果を出しましょう🔥

桜咲個別指導学院 大府石ヶ瀬校

カテゴリー

ページの先頭へ