練習問題 中学2年生 文字式の計算
2021年06月08日
こんにちは。
今回は中学2年生の文字式の計算になります。
テストではミスが許されない計算問題です。
また、中学1年生で習った正負の計算とともに今後の数学においても計算の基礎となる問題です。
分配法則、符号の変化に気を付けて解きましょう。
全部で20問あります。目標時間は7分です。
① 4x-2x+2y-2y =
② 3x-8y-2x+2y =
③ 3(a-2b)-2(2a-3b) =
④ 4(a+1)+2(2a+b-3) =
⑤ 3ⅿ-4n+(-2ⅿ+n) =
⑥ 3x2+3x+1-(4x+2x2) =
⑦ 4x+2y+3x-6y =
⑧ 7x2+9x-(-6x2-9ⅹ) =
⑨ 3(2x-y)+2(5y-3x+1) =
⑩ -6ab×2c =
⑪ -(-2x)2 =
⑫ 6x-2y-(ⅹ-7y) =
⑬ 2(3x-y)+4(-x+2y) =
⑭ 7xy×-2y =
⑮ -2a×(-4bc) =
⑯ 12x2÷6x =
⑰ 3x×2xy÷6y =
⑱ 20a2b2÷(-5b)÷2ab =
*次の2問は
x = -3 y = 5 として計算すること
⑲ 3(5x+y)-4(2x+3y) =
⑳ 6xy2÷3xy×5x =
問題は以上です。
解答は下へ↓↓
① 4x-2x+2y-2y = 2x
② 3x-8y-2x+2y = x-6y
③ 3(a-2b)-2(2a-3b) = -a
④ 4(a+1)+2(2a+b-3) = 8a+2b-2
⑤ 3ⅿ-4n+(-2ⅿ+n) = m-3n
⑥ 3x2+3x+1-(4x+2x2) = x2-x+1
⑦ 4x+2y+3x-6y = 7x-4y
⑧ 7x2+9x-(-6x2-9ⅹ) =13x2
⑨ 3(2x-y)+2(5y-3x+1) = 7y+2
⑩ -6ab×2c -12abc
⑪ -(-2x)2 = -4x2
⑫ 6x-2y-(ⅹ-7y) = 5x+5y
⑬ 2(3x-y)+4(-x+2y) = 2x+6y
⑭ 7xy×-2y = -14xy2
⑮ -2a×(-4bc) = 8abc
⑯ 12x2÷6x = 2x
⑰ 3x×2xy÷6y = x2
⑱ 20a2b2÷(-5b)÷2ab = -2a
⑲ 3(5x+y)-4(2x+3y) = -66
⑳ 6xy2÷3xy×5x = -150
桜咲個別指導学院のtwitter、Instagramが開設されました。下記QRコードから登録をお願いします。