中学1年生 歴史 鎌倉幕府の成立②
2021年06月18日
【 鎌倉幕府の成立② 】
土地の面積に応じて決められた税を何という?
( ① )
鎌倉時代に始まった、裏作に麦を創る農業を何というか?
( ② )
琵琶法師によって語り広められた軍記物語を何というか?
( ③ )
公家のあいだで好まれていた和歌を集めて和歌集は?
( ④ )
鴨長明の書いた随筆集は?
( ⑤ )
運慶・快慶が中心となり造られた東大寺南大門にある像は?
( ⑥ )
13世紀初めに、モンゴル帝国を建てたのは?
( ⑦ )
フビライ=ハンは都を大都に移し、国号を何としたか?
( ⑧ )
1274年、( ⑧ )が博多湾に攻めてきた。この戦いをなんというか?
( ⑨ )
1281年、( ⑧ )は再度攻めてきた。この戦いをなんというか?
( ⑩ )
答えは下へ↓↓
①年貢
②二毛作
③平家物語
④新古今和歌集
⑤方丈記
⑥金剛力士像
⑦チンギス=ハン
⑧元
⑨文永の役
⑩弘安の役