中学2年生 地理 日本の地域の特色と地域区分③
2021年06月18日
【 日本の地域の特色と地域区分③ 】
総人口に対して子供の割合が減り、高齢者の割合が増えることを何という?
( ① )
年齢、性別に分けて、国、地域の人口構成を表したグラフは?
( ② )
東京・大阪・名古屋などの大都市圏をまとめて何という?
( ③ )
人口が50万人以上で行政区が設置されている都市を何という?
( ④ )
人口や企業が都市に集中した状態を何という?
( ⑤ )
山間部や離党に多く見られる地域社会の維持が難しい状態を何という?
( ⑥ )
電子機器に使われる希少金属をなんという?
( ⑦ )
水を利用した発電は?
( ⑧ )
石油や石炭などを燃料とする日本の発電の中心の発電方法は?
( ⑨ )
風力、太陽光など繰り返し使えるエネルギーを何というか?
( ⑩ )
答えは下へ↓↓
①少子高齢化
②人口ピラミッド
③三大都市圏
④政令指定都市
⑤過密
⑥過疎
⑦レアメタル
⑧水力発電
⑨火力発電
⑩再生可能エネルギー