時事問題
7月の時事問題
2021年08月02日
7月3日 静岡県熱海市の伊豆山で大規模な土石流が発生。
7月3日 藤井聡太棋聖が第92期棋聖戦において史上最年少でのタイトル防衛と九段昇段を決めた。
7月4日 東京都都議会議員選挙の投開票が行われた。
7月8日 東京都に4回目の緊急事態宣言。
7月13日 メジャーリーグ、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手が、オールスター前日恒例のホームランダービーに、日本人として初出場した。
7月20日 南米ペルーの大統領選で、ペドロ・カスティジョ氏(51)が当選。
7月29日 「 黒い雨 」訴訟で住民の勝訴確定
「 黒い雨 」とは?
原子爆弾投下後に降る、原子爆弾炸裂時に巻き上げられた泥やほこり、すすや放射性物質などを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性落下物の一種。
オリンピックについてはこちらから
https://sports.nhk.or.jp/olympic/sports/medals/country/japan
*NHK東京2020オリンピックのホームページを掲載しています。
オリンピック 時事問題
2021年07月23日
本日、東京オリンピック・パラリンピックの開会式が行われますね。
そこで、オリンピックに関する時事をまとめてみました。
オリンピックとは?
今から約2800年前に行われていた古代ギリシャのオリンピア地方で行われていたオリンピア祭典競技がはじまりとされています。古代オリンピックから1500年後、フランスのピエール・ド・クーベルタン男爵の働きかけによって、オリンピックは復活の道を歩み始め、第1回大会が1896年にギリシャのアテネにおいて開催されました。
IOC:国際オリンピック委員会(本部はスイスのローザンヌ)
現在の会長はトーマス・バッハ
JOC:日本オリンピック委員会
現在の会長は山下泰裕
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
現在の会長は橋本聖子、前会長は森喜朗
2021年2月12日 森喜朗が会長辞任
2021年2月18日 橋本聖子が会長就任
2021年7月19日 小山田圭吾辞任
2021年7月21日 小林賢太郎解任
などなどあまり良くないことが続いてしまいましたが、選手の皆さんには何事もなく頑張ってほしいですね。
時事問題 2021年6月16~
2021年07月07日
こちらは6月1日~の時事になります。
https://ohsaki-gakuin.com/news/honbu/jiji/1069.html
今回は6月16日以降の時事問題になります。
最近はオリンピックの話題が多く取り上げられています。関連する記事などはチェックが必要です。
今回は下にも時事として取り上げている中からイランについて簡単にまとめてみました。なぜ、イランが反米、反欧州色が強いのかを少しだけ考えてみました。
もともとイランの石油産業はイギリス・アメリカなどにより管理されていたこと。また、1963年からはじまる「 白色革命 」とよばれる近代化政策によって、西洋化近代化していくことに宗教家や民族主義者が反発します。
そして1978年に始まった「 イラン革命 」により王政が崩壊。亡命していたホメイニ師が帰国し、イスラム原理主義、反米路線を掲げる新政権が樹立され「 イラン=イスラム共和国 」 が成立しました。結果、反米、反欧州を強めていくこととなります。
その後も
「 アメリカ大使館人質事件 」
「 イラン=イラク戦争 」
「 ソレイマニ司令官殺害 」
などが原因となり対立が続いているのです。
ではここから時事問題になります。
6月19日 イランの新大統領に( ① )が当選した。( ① )師は反米・保守強硬派のため、現在の( ② )政権がとってきた欧米との対話路線が転換される見通しとなりました。
6月20日 ボクシング:WBAスーパー、IBF世界バンタム級タイトルマッチ12回戦( ③ )が3回TKO勝利により防衛を果たす。
6月23日 中国政府に批判的な香港紙( ④ )を発行する「壱伝媒(ネクストデジタル)」は23日、24日付朝刊を最後に同紙の新聞発行を終えると発表した。
6月23日 ( ⑤ )県にある関西電力の美浜原子力発電所3号機が23日午前、原子炉を起動して再稼働しました。運転開始から( ⑥ )を超えた原発が再稼働するのは全国初。
6月29日 主要20カ国・地域(G20)の外相会合が29日( ⑦ )で開幕。日本からは( ⑧ )外務大臣が参加
答えは下へ
①エブラヒム・ライシ
②ロウハニ
3井上尚弥
④リンゴ日報
⑤福井
⑥40
⑦イタリア
⑧茂木敏充
時事問題2021年6月1日~
2021年06月17日
こちらは5月後半の時事問題になります↓
https://ohsaki-gakuin.com/category/news/honbu/jiji
オリンピックまで36日となりました。開催する方向で進んでいますので、始まったらテレビの前で観戦となるのでしょうか?
国内でもワクチン接種が加速しているなかで、注目の会議も行われました。
その会議は問題の中にありますので確認してみてください。
6月1日~6月15日までの時事問題です。
6月2日 海賊版サイト( ① )の運営者とされる、星野路実(ろみ)被告(29)に懲役3年、罰金1千万円、追徴金約6257万円(求刑懲役4年6カ月、罰金1千万円、追徴金約6257万円)の判決を言い渡された。
6月4日 一定以上の収入がある75歳以上の人を対象に、医療機関の窓口で支払う医療費の自己負担を( ② )から( ③ )にする改正法が4日成立した。政府は2022年度後半に負担割合を引き上げる予定。
6月6日 女子ゴルフの( ④ )(19)が米サンフランシスコのオリンピック・クラブ(パー71)で行われた( ⑤ )選手権で優勝した。女子最高峰の大会で、19歳11カ月17日での優勝は最年少記録。
6月11日 イギリスで( ⑥ )が開幕し、新型コロナウイルスの感染拡大以降、初めて対面で集まった各国の首脳はパンデミックからの復興を集中的に議論しました。
( ⑥ )は主要7ヶ国首脳会議と呼ばれています。
今回の会議には( ⑦ )・( ⑧ )・( ⑨ )も招待されています。
6月13日 プロ野球西武の( ⑩ )投手(21)は、対中日3回戦で2リーグ制後のプロ野球記録となる開幕から( ⑪ )試合連続無失点を達成した。
答えは下へ↓↓
①漫画村
②1割
③2割
④笹生(さそう)優花
⑤全米女子オープン
⑥G7サミット
⑦韓国
⑧インド
⑨オーストラリア
⑩平良海馬
⑪32
時事問題 2021年5月15日~
2021年05月31日
こちらは5月の前半の時事問題になります。
https://ohsaki-gakuin.com/news/honbu/jiji/842.html
東京オリンピックまで53日となりました。(開会式は2021年7月23日)
そのために関連するニュースが多く報じられています。
オリンピックに関するワードも確認してみましょう。
IOC → ( ㋐ ) *本部はスイスのローザンヌ
JOC → ( ㋑ )
IOC会長 → トーマス・( ㋒ )
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長は( ㋓ )
*ちなみに前会長は森喜朗元総理大臣
ここからは5月15日からの時事問題になりま~す。
5月15日 中国の火星探査機、( ① )が火星への着陸に成功した。
*漢字に注意しよう。
5月16日 日本政府は新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言を( ② )、( ③ )、( ④ )の3道県に発令した。東京、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡と合わせ、計9都道府県に拡大する緊急事態の期限は31日まで。
5月19日 女優の( ⑤ )と歌手で俳優の星野源が所属事務所を通じて結婚することを発表した。
5月26日 月が地球の影に隠れる( ⑥ )が起こった。今回は月が1年で最も大きく見える( ⑦ )と重なり、約24年ぶりの珍しい天体ショーとなった皆既月食は月が地球の影に完全に隠れる現象で、国内で見られるのは2018年以来3年ぶりのことです。
5月28日 日本政府は、東京都など( ⑧数字 )都道府県に出している新型コロナウイルスの緊急事態宣言を3週間延長することを決めた。
答えは下↓↓↓
㋐国際オリンピック委員会
㋑日本オリンピック委員会
㋒バッハ
㋓橋本聖子
①天問一号
②北海道
③岡山
④広島
⑤新垣結衣
⑥皆既月食
⑦スーパームーン
⑧9
時事問題 2021年5月1日~5月16日
2021年05月18日
5月2日 国際宇宙ステーション( ① *アルファベット3文字)から日本人宇宙飛行士の( ② )が帰還しました。また乗っていた民間の宇宙船の名前は( ③ )といいます。
5月10日 国連教育科学文化機関( ④ カタカナ4文字)の諮問機関、国際自然保護連合(IUCN、本部・スイス)が日本政府が世界自然遺産に推薦していた( ⑤ )、( ⑥ )、沖縄島北部および西表島」について登録を勧告しました。
5月10日 ( ⑦ )とパレスチナが武力衝突。
5月12日 緊急事態宣言に追加された都道府県は( ⑧ )、( ⑨ )
5月13日 北海道と東京を結ぶ路線が中心の( ⑩ )(札幌市)と、主に九州と東京の間で運航する( ⑪ )(宮崎市)の両航空会社が、共同で持ち株会社を設立して経営統合する検討を進めていることが分かった。月内の基本合意を目指す。
5月14日 国軍が権力を握った( ⑫ )で拘束されていた日本人フリージャーナリストの( ⑬ )さんについて、茂木敏充外相は14日午前の衆院外務委員会で、「早ければ本日にも日本に帰国する方向だ」と述べた。
5月16日 緊急事態宣言に追加された都道府県は( ⑭ )、( ⑮ )、( ⑯ )
~~~解答は下へ~~~
①ISS ②野口 聡一 ③クルー・ドラゴン ④ユネスコ
⑤奄美大島 ⑥徳之島 ⑦イスラエル ⑧愛知県 ⑨福岡県
⑩エア・ドゥ ⑪ソラシドエア ⑫ミャンマー ⑬北角裕樹
⑭北海道 ⑮岡山県 ⑯広島県
定期テストに出そうな時事をまとめてみました。
2021年05月10日
保健体育編
2月21日、オーストラリアのメルボルンで行われたテニスの( ① )で( ② )が優勝。
3月24日、1992年のバルセロナオリンピックで金メダルを獲得した柔道の( ③ )が53歳でなくなった。
3月28日大相撲春場所千秋楽を迎え、( ④ )が優勝。
4月1日、第93回選抜高校野球で( ⑤ )が優勝。
4月12日、アメリカで行われた男子ゴルフの海外メジャー大会「マスターズ・トーナメント」で ( ⑥ )が日本人初優勝。
社会編
2月1日、( ⑦ )で軍事クーデターが起きる。
*( ⑧ )が拘束される
日本に供給される新型コロナウイルのワクチンは( ⑨ )・( ⑩ )・モデルナの3社のワクチン。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い( ⑪ )・( ⑫ )が実施されている。
4月28日日本人宇宙飛行士の( ⑬ )さんら4人を乗せた宇宙船が国際宇宙ステーションに到着。
2030年の温室効果ガスの削減目標をこれまでの26%から( ⑭ )%に変更することを政府が発表しました。
*現在の環境大臣は小泉進次郎
~~~~~ 答えは下へ ~~~~~
保健体育編
①全豪オープン ②大坂なおみ*漢字に注意しましょう ③古賀稔彦 ④照ノ富士 ⑤東海大相模
⑥松山英樹
社会編
⑦ミャンマー ⑧アウンサンスーチー ⑨ファイザー ⑩アストラゼネカ ⑪緊急事態宣言
⑫まん延防止等重点措置 ⑬星出彰彦 ⑭46
2021年4月の時事
2021年05月07日
4月の時事問題 何問正解できるかな?
1日 第93回選抜高校野球で( ① )が優勝
*新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催。10年ぶり3回目の優勝となり優勝回数は
愛知県の東邦、中京大中京に次ぐ3位タイ。
4日 池江璃花子、東京五輪代表内定
7日 初の緊急事態宣言から1年
*緊急事態宣言・・・新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく宣言。
10日 イギリス、フィリップ殿下が亡くなる
*エリザベス女王の夫である。ギリシャの王族の家系
11日 ( ② )がマスターズ初優勝
*アメリカのオーガスタナショナルゴルフクラブで開催。アジア人初の優勝。
14日 熊本地震から5年
*2016年4月に発生。最大震度7を記録。
16日 日米首脳会談
*日本の( ③ )総理大臣とアメリカの( ④ )大統領がワシントンのホワイト
ハウスで2国間での首脳会談を行った。
21日 エリザベス女王の95歳の誕生日
23日 緊急事態宣言再発令。
*東京・( ⑤ )・( ⑥ )・( ⑦ )の4都府県に再発令される。
ちなみにまん防の正式名称 → ( ⑧ )措置
~~~ 解答は下へ ~~~
①東海大相模 ②松山英樹 ③菅義偉 ④バイデン
⑤大阪 ⑥兵庫 ⑦京都 ⑧まん延防止等重点措置
*ちなみにバイデン大統領の名前は
ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア(短縮形名ジョー・バイデン)